Home  > Blog 「銀河ステーション」

エントリー

カテゴリー「函館」の検索結果は以下のとおりです。

メリークリスマス!

復活大聖堂


メリークリスマス!
昨日は仕事の電話打合せが入りました。
休みの日も僕の本のために働いて下さっているご担当さまに感謝です。
クリスマスディナーは美味しかったです。
酔っ払って早く寝てしまいました。
写真は2008年冬。函館ハリストス正教会の復活聖堂です。
皆さま、素敵なクリスマスを。


"Bach - Mass in B minor BWV 232 "

幻聴は、J.S.バッハのミサ曲ロ短調 (BWV 232)(公式)
世界最高の古楽演奏団体と呼ばれるオランダバッハ協会の演奏です。
指揮は前オランダバッハ協会音楽監督のヨス・ファン・ヘルトホーフェン。

Pentax K-10d + DA 12-24mm F4

明日はクリスマスイブですね。

函館夜景


こんばんは。
いよいよ明日はクリスマスイブですね。
締め切り間に合いました。
いろいろな用事が押し寄せますが、明日は近くのお店にクリスマスディナーを食べに行けそうです。
夕景の写真を撮る暇がありませんでした。
函館山からの夜景をもう一枚。
皆さ、素敵な夜をおすごしくださいませ。


"Joy to the World""

幻聴は、ケルティック・ウーマンで"Joy to the World"(公式)

Pentax K-10d + DA 12-24mm F4

週末はクリスマスイブですね。

函館運河


こんばんは。
今週末はクリスマスイブですね。
皆さまはどんなクリスマスをご予定なのでしょうか。
〆切り終えたらクリスマスディナーは食べられそうです。
写真は函館の運河跡に建つお店。
2007年冬の旅にて。
ジャズの流れる左側のレストランはほかのお店に変わってしまいました。
素敵な夜をおすごし下さい。

"Jingle Bells"

幻聴は、ウィントンマルサリスで"Jingle Bells"(公式)
現代で最も著名なジャズミュージシャンの一人であり、クラシックのトランペット奏者としても抜きん出ています。
ヴォーカルはウィントンのお嬢さんのオニ・マルサリスさんです。

Pentax K-10d + SIGMA 55-200mm F4-5.6

10日あまり更新をお休みします。

金森倉庫


こんばんは。
仕事の都合で、また十日あまり更新をお休みします。
勝手ですが、春菜4巻刊行日前後にはお知らせのためにいったん浮上します。
写真は2007年冬の函館・金森倉庫前です。
15年以上前のデジカメなので高感度画質がよくないのはご容赦。
三脚なしで夜景が撮れて興奮していました。
皆さま、あたたかくなさって素敵な時間をおすごし下さいませ。


"Santa Claus llegó a la ciudad"

幻聴は、ラウラ・パウジーニ(Laura Pausini)で「サンタが街にやってくる」(公式)
ラウラ・パウジーニは、世界で最も有名なイタリア人歌手のひとりです。
英語ヴァージョンのMVもありますので、またご紹介しようと思います。
僕はスペイン語のこちらが好きかな。

Pentax K-10d + SIGMA 55-200mm F4-5.6

新しい週の始まりですね。

冬の函館港


おはようございます。
新しい週の始まりですね。
第2タスクも無事終了しました。
今週は気合い入れて頑張ります。
写真は2008年冬の函館。
左手前の建物は函館ハリストス正教会の復活聖堂です。
寒くなって参りました。
皆さま、あたたかくしおすごし下さいませ。
素敵な一週間となりますことを!


"Have Yourself a Merry Little Christmas"

幻聴は、ジュールス・オーロラ(Jules Aurora)で"Have Yourself a Merry Little Christmas"(公式)
合衆国のシンガーです。

Pentax K-10d + SIGMA 55-200mm F4-5.6

ページ移動

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード