Home  > Blog 「銀河ステーション」

エントリー

カテゴリー「旅の想い出」の検索結果は以下のとおりです。

しばらくお休みします。

田ノ浦の入日


明日からしばらくサイト更新をお休みします。
皆さま、どうぞ素敵な日々をおすごしください。
写真は16年前のGW、新潟県田ノ浦海岸の夕暮れ。


"Dreaming Of The Days"

幻聴は、おなじみキャサリン・ジェンキンス(Katherine Jenkins)で"Dreaming Of The Days"(公式)
何度もご紹介しましたが、とても素敵なMVです。
お時間の許す方はぜひどうぞ。

Pentax K-10d + FA 77mmF1.8 Limited

2012年のGW。

カモシカ


こんにちは。
憲法記念日の今日もいいお天気に恵まれました。
毎年のようにアップしている写真ですが、信州のカモシカです。
2012年のGWに塩尻市で撮った一枚。
デビュー前のGWはたいていどこかに出かけていました。
真冬などで僕が出会った動物をもっと出したいと思っています。
皆さま、素敵なGWをおすごしくださいませ。


"Comme au premier jour"

幻聴は、1966カルテットで「めぐり遭い」(公式)
アンドレ・ギャニオンの大ヒット。
「遭う」という表現に校閲さんのチェックが入りそうです(笑)
僕はそのままでいいと思います。
1966カルテットは2010年に結成された四重奏団。
松浦梨沙(Vn)、花井悠希(Vn)、伊藤利英子(Vc)、増田みのり(Pf)の皆さんです。

Pentax K-5 + DA 55-300mmF4-5.8

林を通して見る朝日。

朝日


おはようございます。
曇り空ですね。
今日は都内で打合せが入っています。
さらにほかの版元さまのご担当さまともお目に掛かる約束があります。
写真は湯宿の部屋から天然林を通して見る朝日。
綱渡りで行けてよかった。
皆さま、どうぞ素敵な木曜日をおすごしくださいませ。


"Max Richter - On The Nature Of Daylight "

幻聴は、ドイツ生まれのイギリスの作曲家マックス・リヒター(Max Richter)で"On The Nature Of Daylight"(公式)
マックス・リヒターさんは8回目のご紹介です。

Pentax K-3 + DA 18-135mm F3.5-5.6

山奥の湯宿から眺めた夕雲です。

夕雲


こんばんは。
山奥の湯宿から眺めた夕雲です。
皆さま、よい夜をおすごしくださいませ。


"Williams: II. Rounds (Violin Concerto No. 2)"

幻聴は、ジョン・ウィリアムス作曲「ヴァイオリン協奏曲 第2番」(公式)
そうです。スター・ウォーズやスーパーマンのジョン・ウィリアムスの曲です。
ヴァイオリン独奏は、世界最高峰と呼ばれるアンネ=ゾフィー・ムターさん。
ジョン・ウィリアムスさん本人の指揮、ボストン交響楽団の演奏です。

Pentax K-3 + DA 18-135mm F3.5-5.6

日常に戻ってきました。

朝焼け


おはようございます。
日常に戻ってきました。
山奥の温泉にこもって著者校正してきました。
新作のアイディも練りました。
帰りには取材もしました。
写真は宿からの朝焼け。
素敵な一日を!


"And then I knew 'twas Wind"

幻聴は、武満徹作曲「そして、それが風であることを知った」(フルート、ヴィオラ、ハープのための)(公式)
演奏はフランスの室内オーケストラ "Ensemble intercontemporain"(アンサンブル・アンテルコンタンポラン)です。
この曲は3度目のご紹介となります。

Pentax K-3 + DA 18-135mm F3.5-5.6

ページ移動

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード