ある霧の夜の想い出。
一段落。
とりあえず寝よう。
この夏の思い出が幻のように脳裏に浮かんできた。
濃い霧が漂っていたあの夜は、不思議なほどに寒かった。
おやすみなさい。
幻聴は、エラ・ロバーツで(Ella Roberts)で"Danny Boy"(公式)
有名なアイルランド民謡ですね。
エラ・ロバーツは、オーストラリアのシンガー・ソングライター、女優です。
彼女は3度目のご紹介になります。
Canon PowerShot G9 X
カテゴリー「信越」の検索結果は以下のとおりです。
一段落。
とりあえず寝よう。
この夏の思い出が幻のように脳裏に浮かんできた。
濃い霧が漂っていたあの夜は、不思議なほどに寒かった。
おやすみなさい。
幻聴は、エラ・ロバーツで(Ella Roberts)で"Danny Boy"(公式)
有名なアイルランド民謡ですね。
エラ・ロバーツは、オーストラリアのシンガー・ソングライター、女優です。
彼女は3度目のご紹介になります。
Canon PowerShot G9 X
見知らぬ女性と細い峠道をドライブしていたら、峻峰が現れました。
クルマを降りて見とれていると、七合目あたりから笛や太鼓が聞こえてきます。
そこにいた一人の老人に「あんなところでお祭りでもあるんですか?」と尋ねました。
「お山じゃ狐がどんどこどんどこ」
写真は15年前の今日の前穂高岳。
幻聴は、武満徹作曲「そして、それが風であることを知った」(フルート、ヴィオラ、ハープのための(公式)
演奏は、以前も2度ご紹介したフランスの室内オーケストラ "Ensemble intercontemporain"(アンサンブル・アンテルコンタンポラン)です。
Pentax K-10d + FA77mm F1.8 Limited
おはようございます。
雲に覆われていますが、豊かにキンモクセイの香りが漂っています。
お世話になった大事な方が遊びに来て下さいます。
ちょっと緊張しておりますが、嬉しくてなりません。
長野県小川村の小川天文台付近から撮った後立山です。
2007年の今頃です。
皆さま、どうぞ素敵な一日を!
幻聴は、幻聴は、シークレット・ガーデン(Secret Garden)"Moving"(公式)
ノルウェー出身の作曲家・ピアニスト、ロルフ・ラヴランド (Rolf Løvland) と、アイルランド出身のヴァイオリニストであるフィンヌーラ・シェリー (Fionnuala Sherry) によるニューエイジ系のデュオです。
9回目のご紹介となります。
Pentax K-10d + DA 55-300mm F4-5.8
10年前の今日は信州に出かけていました。
写真は木島平村のカヤノ平高原「日本一美しいブナの森」です。
素敵な空。素敵な森でした。
九州地方の台風の影響が心配です。
皆さま、よい日曜をおすごし下さいませ。
幻聴は、ケルティック・ウーマンで"Tír na nÓg"(ティル・ナ・ノーグ)(公式)
ドイツのシンガーOonaghをフィーチャー(最初にソロで歌う女性)
ティル・ナ・ノーグ……呪文っぽい言葉ですが、ケルト神話に出てくる妖精の国(常若の国)のことだそうです。
この曲は2度目のご紹介です。
Pentax K-5 + DA 12-24mm F4
第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。