Home  > Blog 「銀河ステーション」

銀河ステーション(Kyoichi's Blog)

『風巻 伊豆春嵐譜』本日刊行です!


『風巻(しまき) 伊豆春嵐譜』


『風巻(しまき) 伊豆春嵐譜』(早川書房)本日刊行です。
明治7年春の彼岸、南伊豆で起きたニール号沈没事件の蔭で心を通わせた人々の姿を描く、鳴神渾身の歴史小説。本日3月17日単行本で登場です。

【物語】
――明治7年、伊豆入間村。村の漁師・達吉は嵐の海から異人を救った。匿えばお咎めを受けると承知しながら、達吉は彼を助けることを決意する。異国と日本がまだ分断された時代、心触れ合わせた人々の清廉な姿。〈ニール号沈没〉の史実から紡がれた渾身の歴史小説。(早川書房内容紹介より)

・装画:もの久保
・ISBN:9784152100108

伊豆が大好きです。数え切れないほど伊豆には足を運びました。
若い頃は先輩のヨットに乗せて頂いて、伊豆の海に親しんでもいました。
ずっと以前から書きたかった伊豆の海の物語です。
一週間の取材をもとにリアルで克明な描写を試みました。
お手にとって頂ければ嬉しいです。


["『海』(La mer)"]

"『海』(La mer)"

幻聴は、ドビュッシー(Debussy)作曲の交響詩『海』(La mer)(公式)
パーヴォ・ヤルヴィ(Paavo Järvia)指揮、hr交響楽団(フランクフルト放送交響楽団)の演奏です。

  関連エントリー

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード