Home  > Blog 「銀河ステーション」

銀河ステーション(Kyoichi's Blog)

今井亮太郎グループのライブに行ってきました!

左から外園健彦さん(ギター)、露木達也さん(ギター)、赤羽泉美さん(フルート)、今井亮太郎さん(ピアノ・鍵盤ハーモニカ)、大森輝作さん(ベース)、“Alex”Alexandre Ozakiさん(ドラムス)、Francis Silvaさん(パーカッション)

左から外園健彦さん(ギター)、露木達也さん(ギター)、赤羽泉美さん(フルート)、今井亮太郎さん(ピアノ・鍵盤ハーモニカ)、大森輝作さん(ベース)、“Alex”Alexandre Ozakiさん(ドラムス)、Francis Silvaさん(パーカッション)


昨晩は、渋谷の"JZ Brat Sound of Tokyo"で開かれました今井亮太郎グループの「ヘンデル・メンデル・ブラジルピアノ~今井亮太郎バースデーLIVE」に行って参りました。
日本を代表するブラジリアン・ピアニストである今井亮太郎さんの音楽ルーツを辿るという楽しいライブ。少年の頃からの音楽に対するドキドキ感・ワクワク感を振り返るという、とても素敵なコンセプトのステージでした。
「スーパー・マリオ・ブラザースのテーマ」「おおぞらをとぶ(ドラクエⅢ)」「美女と野獣」「男と女」「ルパン三世のテーマ」「やさしさに包まれたなら」など、実に多彩な選曲です。

親しみやすいナンバーが、今井さんの天才的なアレンジによって、バリバリのブラジリアン・ミュージックに姿を変えます。絶妙のビートが、魔法のように次々に繰り出されるエキサイティングなステージでした。
ワルター・ワンダレイの演奏で世界的にヒットした「サマー・サンバ」などの名曲でも、今井さんの冴えまくったピアノ演奏を楽しむことができました。鍵盤ハーモニカへの持替も楽しかったです。 さらには、昨夜初演のオリジナル曲「星のすず」に載せた、赤羽泉美さんの朗読も素敵でした。

メンバーからのサプライズに驚く今井さん

メンバーからのサプライズに驚く今井さん

大好きな赤羽泉美さんのフルート、今井グループには初参加という露木達也さんの繊細なギターを初め、メンバーの皆さまの卓越したテクニックと豊かな音楽性にもシビれっぱなしでした。

"JZ Brat "の大スクリーンには、今井さんの子ども時代からの想い出の写真アルバムも映し出されました。今井さんって、愛に包まれたすごくいい育ち方をなさったんだなぁ、と痛感しました。

ライブの最後には、メンバーの皆さまからのサプライズで、会場のお客さまから、ポルトガル語で"Happy Birthday to You"を、今井さんにプレゼントする一幕も。メンバーの愛と友情を感じました。
今井さんからは、一月生まれのお客さま全員に、お誕生日ソングをプレゼントなさいました。
今井さん、素晴らしい時間・空間にお招き頂きまして本当にありがとうございました。 友人たちもとても喜んでおりました。

終演後、赤羽泉美さん(フルート)と

終演後、赤羽泉美さん(フルート)と
(ピントが合わなくてごめんなさい)

熱演を繰り広げられたパーソネルは、次の皆さまです。(敬称略)

・今井亮太郎(Piano)
・赤羽泉美(Flute)
・外園健彦(Guitar)
・露木達也(Guitar)
・大森輝作(Bass)
・“Alex”Alexandre Ozaki(Drums)
・Francis Silva(Percussion)


「青い瞳のアドリアーナ」

「青い瞳のアドリアーナ」(日本コロンビア公式)
今井さんと赤羽さんがご出演です。

12日の木曜日から始まった「2017鳴神新春 フィエスタ」のとても素晴らしい最終日でございました。
楽しい日々はひとまず終わり……今日から懸命に書きまする(^_^;

※ブログ内のすべての人物写真について、無断転載・二次利用をお断りします。

  関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード