近所のツツジが満開です。
- 2018/04/21 13:14
- カテゴリー:お散歩写真
今日はよく晴れましたね。
近所のツツジも満開で、ちょっとウキウキ気分です。
皆さま、素敵な週末を!
幻聴は、"Madame Monsieur"で"Partir"
Emilie SattとJean-Karl Lucas からなるフランスのエレクトロポップユニットです。
Pentax K-3 + DA☆ 50-135mmF2.8
カテゴリー「お散歩写真」の検索結果は以下のとおりです。
今日はよく晴れましたね。
近所のツツジも満開で、ちょっとウキウキ気分です。
皆さま、素敵な週末を!
幻聴は、"Madame Monsieur"で"Partir"
Emilie SattとJean-Karl Lucas からなるフランスのエレクトロポップユニットです。
Pentax K-3 + DA☆ 50-135mmF2.8
水曜日。
なかなか青空が現れませんね。
写真は去年の4月24日に撮ったもの。
今年は季節の進みが早いから、八重桜、散っちゃっただろうなぁ。
幻聴は、Pomme(ポム)で"Sans toi"(あなたなしで)(VEVO)
ポムことクレール・ポメは1996年生まれで、フランスのフォークポップの新星の一人です。
このジャンルは、いままでフランスではまったく人気がなかったそうです。
最近になって、たくさんの若い歌手が誕生しています。
Pentax K-3 + DA☆ 50-135mmF2.8
朝は晴れていたのに、曇ってしまいましたね。
夕焼けが撮れないので、一昨日の雨上がりに撮った路傍に咲くツツジをお届けします。
幻聴は、ちょっと気が早いですが、名曲「サマー・サンバ」(Samba de Verão)(VEVO)
1960年代の終わり頃に、世界的に大ヒットなったこの曲。
なんと、作曲者のマルコス・ヴァーリ(Marcos Valle)が、ピアノを弾きながら歌っています。
女性ヴォーカルは、ステイシー・ケント(Stacey Kent)です。
2014年に、ニューヨークの名門ライブハウス、バートランドで開かれたこのライブはDVD化されています。
13日にお届けした「バートランドの子守唄」の舞台ですね。(あの曲が作曲された頃とは違う場所に移転しています)
Pentax K-1 + DFA 28-105mmF3.5-5.6
朝はすっきりと晴れましたが、いちにち曇りがちでした。
夕方には西空が少しだけ焼けました。
遅咲きの一本桜のすっかり繁った若葉を強い風が揺らしていました。
幻聴は、小野リサで「イパネマの娘」
毎年ジャカルタで開かれるジャワ・ジャズ・フェスティバルの公式動画から。
ハウリングっぽい音がちょっと気になりますが、お許しを……。
皆さま、よい夜を!
Pentax K-3 + DA 12-24mmF4
晴れましたね!
朝のうちの茅ヶ崎は春の嵐に襲われていましたが、すっかりよいお天気になりました。
皆さま、素敵な休日を!
幻聴は、エレクトリック・ライト・オーケストラ (Electric Light Orchestra)で"Mr Blue Sky"
ジャズ小僧だった僕が、高校生の頃いちばん好きだったロックバンドです。この曲は1977年のリリース。
このBBCライブは何年なのだろう。最近の収録だと思います。
ジェフ・リンも、リチャード・タンディも70歳を超えて、なおお元気ですね。
Pentax K-1 + DFA 28-105mmF3.5-5.6
第6回角川春樹小説賞を受賞し、『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。
同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞しました。
フラメンコファンです。