今宵の十六夜月。
- 2020/04/08 20:16
- カテゴリー:お散歩写真
今宵の十六夜月。
暦の上では昨日が望月ですが、天文学的には今日が満月。
風が出て空が澄んでいて、素晴らしい月の出を楽しむことができました。
幻聴は、Peter and Will Andersonで"Moonglow"(公式)
ピーターとウィル・アンダーソンは、合衆国の双子のアメリカのジャズサックス奏者とクラリネット奏者です。
Pentax K-3 + DA 55-300mm F4-5.8
今宵の十六夜月。
暦の上では昨日が望月ですが、天文学的には今日が満月。
風が出て空が澄んでいて、素晴らしい月の出を楽しむことができました。
幻聴は、Peter and Will Andersonで"Moonglow"(公式)
ピーターとウィル・アンダーソンは、合衆国の双子のアメリカのジャズサックス奏者とクラリネット奏者です。
Pentax K-3 + DA 55-300mm F4-5.8
庭先にツツジのかわいい花が咲き始めました。
門口と庭の桜はまだ咲き残っています。こんなに長く咲いている年は本当に珍しいです。
むかし僕は、4月10日前後に富山県の庄川河畔に、二度目の桜を観に行っていました。
幻聴は、アマルコルド・ウィーン(AMARCORD WIEN)で、「デサフィナード~イパネマの娘」(公式)
セバスティアン・ギュルトラー(Vn)、マイケル・ウィリアムズ(Vc)、ゲルハルト・ムースピール(Cb.)、トンマーゾ・ヒューバー(Acc.)の四人組。
五枚のアルバムを発表しています。
ヴァイオリンのセバスティアン・ギュルトラーはフィルハーモニクスのメンバーとしても知られています。
アントニオ・カルロス・ジョビンのメドレーをどうぞ。
Pentax K-1 + TAMRON SP AF70-200mm F2.8
今宵は弥生十五夜の望月です。
スーパー・ピンク・ムーンでもあるそうです。(天文学的には明日の昼)
不安は尽きないけど、前向きに生きるしかないなと思っています。
たったいま、庭の桜から上る望月を撮ってみました。
幻聴は、エラ・フィッツジェラルド( Ella Fitzgerald)で"Moonlight Serenade""(公式)
Pentax K-3 + DA 55-300mm F4-5.8
4月1日付で秋田県能代市の「能代ふるさと観光特使」を委嘱頂きました。
能代を根拠地とした戦国武将である安東愛季を主人公とした『斗星、北天にあり』(徳間書店)が作ってくれたご縁です。
齊藤滋宣市長をはじめ、能代市の皆さま、とても光栄で嬉しいです。
日本一の城郭燈籠「愛季」が素晴らしい「能代七夕 天空の不夜城」を皮切りに、能代市の魅力を全国にお伝えすることに微力を尽くせればと願っております。
能代七夕の夢幻の美しさを求めて、毎年15万人が能代市を訪れます。この映像をまずはとにかくご覧ください。(公式)
桜は散り続けていますが、まだこんな花も見られます。
開花が遅かった近所の桜ですが、今年はずいぶんと長く保ちました。
この木の緑陰が濃くなる頃、幸せな日々を迎えられますように。
幻聴は、Ailee(エイリー)で"SAKURA"(ワーナー公式)
韓国系アメリカ人の歌姫が歌う、いきものがかりのカバーです。
三度目のご紹介だと思います。
Pentak K-1 + FA77mmF1.8 Limited
第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。フラメンコファンで「パセオ」誌に『祝祭のアレグリアス』を連載中です。