Home  > Blog 「銀河ステーション」

エントリー

カテゴリー「作品・お仕事」の検索結果は以下のとおりです。

★★週刊新潮に書評が掲載されました★★

「脳科学捜査官 真田夏希 ゴールド&シルバー」


文芸評論家の縄田一男先生に「夏希ゴールド&シルバー」の書評を頂きました。
「週刊新潮」2021年2月25日号に掲載されています。
ブックバンで読めます。皆さまにもお読み頂ければ嬉しいです。

――シリーズ累計20万部突破前後篇にふさわしい結末が待つ書き下ろし警察小説

見出しで、素敵なお言葉を頂き心より感謝申しあげます。
「シリーズ最高の興奮を呼ぶ」とのお言葉大変にありがたいです。
縄田先生ありがとうございました。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申しあげます。

この春の刊行予定は4冊です。

桜2018.3.25


鳴神、この春の刊行予定です。4冊です。
またご案内しますね

☆3月11日『おんな与力 花房英之介【一】』(双葉文庫)

☆3月17日『風巻(しまき)~伊豆春嵐譜』(早川書房)

☆4月6日『刑事特捜隊 伊達政鷹2 織姫の夜』(小学館文庫)

☆4月15日『おんな与力 花房英之介【二】』(双葉文庫)

5月・6月にも1冊ずつ刊行予定です。


"SAKURA"

幻聴は、シェネル(Che'Nelle)で"SAKURA"(部分)
オーストラリア出身の歌姫。いきものがかりのカバーです。二度目のご紹介になります。

Pentax K-1 + FA77mmF1.8 Limited

★★時代小説SHOWさまに「斗星、北天にあり」をご紹介頂きました!★★

『斗星、北天にあり 出羽の武将 安東愛季』


『斗星、北天にあり 出羽の武将 安東愛季』


人気ブログ「時代小説SHOW」で、文芸評論家の理流先生に『斗星、北天にあり 出羽の武将 安東愛季』(徳間文庫)をご紹介頂きました。
大変に嬉しく、心より感謝しております。

【「載舟覆舟」の旗の下、秋田を統一した智将・安東愛季の生涯】

こちらのブログ記事、皆さまにもぜひお読み頂きたいです。
理流(Riryu)先生は、たくさんの雑誌で時代小説の解説や書評をお書きになるなどのご活躍をなさっています。
いつも拙作にあたたかいお言葉を頂戴し、深く感謝しております。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申しあげます。

★★新刊、本日発売です!★★

『斗星、北天にあり 出羽の武将 安東愛季』


『斗星、北天にあり 出羽の武将 安東愛季』

――信長、秀吉と渡り合い秋田の礎を築いた男

奥羽・安東家の最盛期を築いた知る人ぞ知る智将、安東愛季。合戦、国造り、運命の出会いと別離……新たな戦国ヒーローが誕生!

安東愛季の熱い物語です。
本日2月10日に徳間文庫より発売です。
解説:細谷正充
装画:西山竜平
装幀:岡本歌織(next door design)
ISBN:9784198946296

2018年刊行単行本の文庫化です。細かいところをブラッシュアップしました。
素晴らしい解説と表紙を頂きました。感謝申しあげます!

★★谷津矢車先生にご感想を頂きました!★★

川岸の梅


大胆な視点で歴史を見つめ、繊細な筆で描き続ける歴史時代小説界の若手ホープ、谷津矢車先生。
谷津先生に『脳科学捜査官 真田夏希 デンジャラス・ゴールド』と『脳科学捜査官 真田夏希 エキサイティングシルバー』の素敵なご感想をツイッターで頂戴しました。
谷津先生のお許しを頂いてこちらに転載させて頂きます。
皆さまにもお読み頂ければ嬉しいです。

――『脳科学捜査官 真田夏希 デンジャラス・ゴールド/ エキサイティング・シルバー』(鳴神 響一 角川文庫) 読了。SNSのアカウントを用い、現代の劇場型犯罪を解決へ導いてきた真田夏希。しかしある日、夏希のアカウントを中傷するユーザーが登場し……。
本シリーズ初の上下巻にして、スケール感過去最大。
普段の夏希シリーズが二時間ドラマくらいのスケール感だとすれば、本作は上下巻併せて三時間の映画くらいの違いがあります。
本作はシリーズを重ねるごとに夏希はもちろん周囲の登場人物たちの造形が深まっていき、主役を食う勢いの登場人物さえいるのですが、本作の趣向は主人公以外の大駒が揃っている長期シリーズならでは。
ネタバレが怖いのであまり話せないものの、下巻ラストのスカッとする展開は著者さんのエンタメ作家としてのサービス精神とある種の余裕すら感じさせる。
(わたし個人は上杉推しなので、出番が多くて嬉しかったです……!)

谷津先生、お忙しいのに、さっそくお読み下さって素敵なご感想を頂き心より感謝しております。
今回は2冊同時刊行ですので、映画的なスケールを目指しました。お言葉とても嬉しいです。
いつもありがたいご感想を頂き嬉しく光栄です。
今後とも鳴神作品をどうぞよろしくお願い申しあげます。

★谷津先生の最新作! 『絵ことば又兵衛』(文藝春秋社)

Pentax K-3 + DA 12-24mm F4

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード