Home  > Blog 「銀河ステーション」

エントリー

カテゴリー「作品・お仕事」の検索結果は以下のとおりです。

★★毎日新聞で『天の女王』をお採り上げ頂きました★★

『天の女王』(提供:H&I)


金曜日の毎日新聞夕刊で『天の女王』をお採り上げ頂きました。

「歴史・時代小説 新人の力作、目白押し 多彩な設定、光る描写」
――新鋭陣も今年は成果を上げている。木下さんは『敵の名は、宮本武蔵』(角川書店)で第157回直木賞候補。鳴神響一さん『天の女王』(H&I)、天野純希さん『信長嫌い』(新潮社)など枚挙にいとまがない。

新人作家の方々の記事ですが、今回、直木賞候補の木下昌輝先生。投稿時代に『桃山ビート・トライブ』で大きく衝撃を受けた 大先輩の天野純希先生。
お二人と一緒に「新鋭陣」としてお採り上げ頂いて、とても嬉しいです。

毎日新聞東京学芸部の内藤麻里子さま、ありがとうございました。

★★パセオフラメンコ誌で『天の女王』の書評を頂きました★★

パセオフラメンコ7月号


1984年創刊、世界唯一のフラメンコ専門月刊誌「パセオフラメンコ」(パセオ)7月号「今月のふらめんこ時報」のコーナーで「天の女王」の書評を頂きました。(毎月20日発売)

――とりわけ中盤からの展開が軽快で、一気に読み切ってしまう爽快さ。(中略)画家・大和田いずみによる装画も美しい。(中略)ぜひ一度手に取ってほしい一冊だ。

とのお言葉大変に嬉しいです。
世界に冠たるフラメンコ専門誌でお採り上げ頂けましたことは、大変に光栄です。とてもありがたいです。
小山社長さま、小倉編集長さま、関係者の皆さま、心より御礼を申し上げます。

★★三田主水先生に『天の女王』の書評を頂きました!★★

元町教会


大感激です! 伝奇時代劇アジテーターの三田主水先生に『天の女王』の素晴らしいご書評を頂きました。皆さまにぜひお読み頂きたい書評です!

鳴神響一『天の女王』(その一) 欧州に駆けるサムライたち

鳴神響一『天の女王』(その二) サムライたちの戦う理由!

とてもありがたく、何度も読み返してしまいました。
この作品に掛けた思いをご評価頂けましたこと、本当に嬉しいです。
次作へ向けての大きな勇気を頂けました。心より感謝申し上げます。

三田主水先生は、時代小説の文庫解説や書籍等の解説でご活躍なさっています。
三田先生には、過去のすべての作品で、ありがたいご書評を頂いております。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

写真は、カトリック元町教会(函館)の尖塔、1924年に建てられたゴシック様式の歴史的建造物です。
この教会は『天の女王』の最初のインスピレーションを感じた場所なのです。

Pentax K-7 + DA 55-300mm F4-5.8

★★FMサルースに出演させて頂きました★★

fmサルース6.6


本日はFMサルースの生番組"Afternoon SALUS"に出演させて頂きました。
お忙しい中、お聴き下さいました皆さまには心より感謝申し上げます。

たまプラーザのお洒落な駅前にあるイッツコムスタジオは、オープンスタジオだったので、とても緊張しました。ほら、ガラス張りで街路に面しているスタジオです。

パーソナリティの藤田みささまはとても素敵な方でした。藤田さまのお力で、何とか暗礁に乗り上げずに最後まで進むことができました。
ディレクターの船越さまにも大変にお世話になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

リクエスト曲には、スパニッシュコネクションの『連続人形活劇 新・三銃士』サントラ盤から「 The Sword of Love 愛の剣 (ダルタニアンと三銃士のテーマ)」をお願いしました。 

なぜ作家を目指したのか、デビューまでの日々、『天の女王』や『影の火盗犯科帳』についてお話ししました。
スタジオに入ったときからお別れするまで、とても楽しい雰囲気でした。
ぜひまた、お招き頂きたいです。藤田さま、船越さま、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

※ブログ内のすべての人物写真について、無断転載・二次利用をお断りします。

★★ラジオ出演のお知らせ★★

白い花


来週火曜日にFMサルースの生番組"Afternoon SALUS"に出演させて頂きます。
FMサルースは、たまプラーザを拠点とする地域FM曲で周波数は84.1MHzです。
ネットラジオで全国でお聴き頂けます。リアルタイムで動画配信もされる予定です。お時間の許します方は、お聴き頂ければ嬉しいです。

★放送日時 6月6日(火)14:25~14:45

お招き頂きましたのは、全国各地のFM局パーソナリティとして、また声優としてもご活躍の藤田みささまです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

ネットラジオ(オレンジ色の「放送を聴く」バナーをクリック)

動画配信(トークのみで音楽が聞こえません)

ご紹介下さった彫金作家の秋濱克大さま、素敵な機会をありがとうございます。この場を借りて御礼申し上げます。

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード