Home  > Blog 「銀河ステーション」

エントリー

カテゴリー「作品・お仕事」の検索結果は以下のとおりです。

★★昨日はパセオ「しゃちょ対談」&「川島桂子カンテソロライヴ」でした!★★

幸せな一夜


写真は、左からエンリケ坂井さん、小山雄二社長、鳴神、川島桂子さん(井口由美子さまご提供)


昨日は、高円寺で「パセオフラメンコ」の小山雄二社長との対談でした。 1984年創刊、世界で唯一のフラメンコ専門月刊誌です。

インタビュー慣れしていない僕ですが、小山社長のご質問が楽しく、喋りすぎるくらい喋ってしまいました。
鳴神のいままでがくるっと裸に剥かれてしまった感じです(^_^;
社長、本当にありがとうございました。

今回の「しゃちょ対談」のようすは「パセオフラメンコ」誌9月号に掲載予定です。
またご案内させて頂きます。その節は、ご覧頂ければ嬉しいです。

対対談終了後は、タブラオ「カサ・デ・エスペランサ」で、パセオによって開催されました「川島桂子カンテソロライヴ」にお連れ頂きました。

ライブのようすは、パセオのライター井口由美子さまの素晴らしいFacebook記事を、ぜひご覧下さい。
昨夜のライブの真髄に迫り、深く洞察されていることに、驚くばかりです。

素人の僕からは、ただ、ひと言。

日本のフラメンコ史の一ページに居合わせたような気がします。

幸せな一夜でした。


["Siguiriyas con bata de cola y castañuela"]

"Siguiriyas con bata de cola y castañuela"

川島桂子さんが歌う"Siguiriyas con bata de cola y castañuela"(森山みえフラメンコ教室公式動画)

※ブログ内のすべての人物写真について、無断転載・二次利用をお断りします。

★★昨日は東京で打ち合わせでした★★

東京2018.5.18


昨日は東京で、7月刊行予定長篇の最終打ち合わせでした。
また楽しい物語をお届けできそうです。
もうしばらくしたら、ご案内できると思います。

お二人の編集者さまには、お忙しいなか、貴重なお時間を頂戴しました。
本当にありがとうございました。
今後ともご指導のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。



["Little Talks"]

"Little Talks"

幻聴はアイスランド出身の「オブ・モンスターズ・アンド・メン」 (Of Monsters and Men) で、"Little Talks"(VEVO)

別のお仕事ですが、火曜まで茅ヶ崎の外へ出られません。
頑張ろうっと(^-^)

Canon PowerShot G9x

★★「時代小説SHOW」さまに、『おいらん若君』の書評を頂きました!★★


『おいらん若君 徳川竜之進 1 天命』


人気のブログ「時代小説SHOW」で、文芸評論家の理流(Riryu)先生に『おいらん若君 徳川竜之進 1 天命』(双葉文庫)の書評を頂きました。回 皆さまに、ぜひお読み頂きたいです。

【時代小説SHOW】
「吉原一の花魁は尾張徳川家のご落胤で、剣の遣い手」

最後の部分を引用させて頂きます。
――本書の魅力は、尾張徳川家のご落胤が新吉原一の花魁という奇想天外な設定に加え、竜之進の溌溂とし、無鉄砲な若者らしい行動と、悪を斬る『見返り柳剣』も見ものです。シリーズの今後の展開が楽しみです。――

また、カバーイラストへの温かいご評価も頂けて、本当に嬉しいです。
次回作への大きなエネルギー頂くことができました。ありがとうございます。

理流先生は、たくさんの雑誌で時代小説の解説や書評をお書きになるなどのご活躍をなさっています。

「影の火盗犯科帳」シリーズ『天の女王』『猿島六人殺し 多田文治郎推理帖』『謎ニモマケズ 名探偵・宮沢賢治』に引き続き、今回作でも、大変にありがたいご書評を頂き、心より感謝しております。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

★理流先生のプロフィール

★★昨日は茅ヶ崎で打ち合わせでした★★

東海岸2018.5.11


昨日は茅ヶ崎で新刊単行本の三度目の打ち合わせでした。
刊行は来年以降になりますが、とても楽しい物語世界を構築できそうです。

打ち合わせでは、主人公のイメージがどんどんふくらみ、ワクワクしました。
ご担当編集者さまには、遠路お越し頂き、たくさんのお教えを頂きました。
とても有意義な時間を過ごさせて頂きましたこと、心より感謝申し上げます。

新しい物語をどんどん創って参りたいと思います。
皆さま、これからも応援してくださいね~。



["Sous le ciel de Paris"]

"Sous le ciel de Paris"

幻聴は、「フランス外人部隊音楽隊」で「パリの空の下」(公式) 以前も一度ご紹介しましたが、もちろんホンモノ。
士官が2名、下士官・兵あわせて60名ほどの部隊だそうです。
隊長の左頬には深い刀傷も残っています・

幸せそうな美男美女カップルとのアンビバレント……フランスって奥が深い。
日本人のトランペット手が、一人いらっしやるそうです。
二枚のCDも出しています。

Pentax K-3 + DA16-45mm F4

★★感謝! 『おいらん若君 徳川竜之進 1 天命』の重版決定!!★★


『おいらん若君 徳川竜之進 1 天命』ポスター


『おいらん若君 徳川竜之進 1 天命』(双葉文庫)の重版が決まりました。
シリーズ第一弾、発売から一ヶ月足らずでの重版決定、本当にありがたいです。

現代ものへの初挑戦だった夏希の重版も嬉しいですが、プロとしての出発点である歴史時代小説作品の重版はやはりとても嬉しいです。

全国の読者さま、書店員さま、取次さま、双葉社の皆さま、篝火おいらん=徳川竜之進を応援して下さったすべての皆さまに、心より御礼を申し上げます。
本当にありがとうございます!!

これからも、より多くの読者さまに、竜之進と出逢って頂けることを祈っております。
無鉄砲な正義感の竜之進を応援してくださいね~(^-^)



["千本桜"]

"千本桜"

幻聴は、和楽器バンドで「千本桜」(avex公式)

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード