Home  > Blog 「銀河ステーション」

エントリー

カテゴリー「作品・お仕事」の検索結果は以下のとおりです。

今夜は都内で打ち合わせでした。


新橋_2019.7.31


今夜は都内で打ち合わせでした。
とても有意義な時間を過ごすことができました。
ご担当さまにはたくさんの貴重なお教えを頂き、心より感謝しております。
次回作もたくさんの読者さまに楽しんで頂けるよう渾身の力を籠めて書きたいと思います。
冬にはお送りできるはずです。どうぞお楽しみに!


["TOKYO GIRL]

"TOKYO GIRL"

幻聴は、Perfumeで"TOKYO GIRL"

Canon PowerShot G9x

谷津矢車先生に「クライシス・レッド」のご感想を頂きました。


タチアオイ


鋭い視点で歴史を切る歴史時代小説界の若手ホープ、谷津矢車先生。(僕より先輩です)
谷津先生が、ツイッターに『脳科学捜査官 真田夏希 クライシス・レッド」のとても素敵なご感想をご投稿くださいました。
谷津先生のお許しを頂いてこちらに転載致します。 皆さまにも、ぜひ、お読み頂ければありがたいです。

――「脳科学捜査官 真田夏希 クライシス・レッド」 (鳴神響一 角川文庫)読了。婚活中、32歳の真田夏希は神奈川県警の特別捜査官。そんな夏希に極秘任務が言い渡される。そうして夏希が向かった根岸分室には、組織から爪弾きにあった警察官・上杉がいて……?早くもこのシリーズは第四弾。本書は神奈川のスタイリッシュな風景と、犯人の心理に迫るネゴシエーターとして男社会である警察の中で頑張る主人公夏希に魅力があるのですが、本作はちょっと変化球です。
ネタバレしない程度に説明をすると、今回、犯人は夏希(正確には夏希が交渉窓口として用いているSNSアカウント)にアクションは取ってくるものの、どこか対話を拒否している様子。そして、普段の捜査体制から外され、上杉という曲者警察官とバディを組む展開です。
この上杉がいい。都会的で理知的な雰囲気を滲ませる夏希と相反するようでいて、かなりの切れ者、そしてthe反骨の警察官。夏希とは非常にいいコンビだと思います。
(そして四巻にして、なんか各所にフラグが乱立しているんですが! ……とやきもきするほど、キャラクターものとしても楽しめる一冊です)――

谷津先生、大変ありがたく光栄です。
上杉を気に入って頂けてすごく嬉しいです。
夏希とバディを組むのにふさわしい男を考えたら上杉が浮かんできました。
レギュラーにはしないと思いますが、また登場させようと思っています。
今後とも夏希をどうぞよろしくお願い申しあげます。

★谷津矢車先生の近刊です!★
2015年に刊行されて話題となった「三人孫市」がいよいよ待望の文庫化!

『三人孫市』(中公文庫)
信長を向こうに回して戦った鉄砲使いにして武将である雑賀孫市は三人いた――。
そんな奇想から始まる文庫版「三人孫市」(中公文庫)、2019年8月22日頃発売です。(谷津先生のツイートより)


 


["Thank You"]

"Thank You"

幻聴は、合衆国のシンガー・ソングライター、ケラーニ(Kehlani)で"Thank You"(公式)

Pentax K-1 + DFA 28-105mmF3.5-5.6

★★夏希新刊本日発売です!★★ 


夏希パネル


『脳科学捜査官 真田夏希 クライシス・レッド』 (角川文庫)がいよいよ本日発売です!

――極秘任務は危険度MAX!――

なんと! 夏希シリーズはじめての登場人物ビジュアル化!
こんな素敵なA4パネルも作って頂けました。
全国の書店さまでディスプレイして頂けます。

イラストは苗村さとみ先生。
阿部智里先生の大人気「八咫烏シリーズ」をはじめ、たくさんのカバーイラストを手がけていらっしゃいます。
いつか苗村先生とお仕事でご一緒できればと願っていましたので、とても嬉しいです。素晴らしい作品をありがとうございました。

『脳科学捜査官 真田夏希 クライシス・レッド』(角川文庫)
カバーデザイン:舘山一大
定価: 648円(本体600円+税)
ISBN:9784041083178



["L.O.V.E."]

"L.O.V.E."

幻聴は、"Forever Gentlemen"で"L.O.V.E."(公式)
「クライシス・レッド」のテーマ曲です。
なぜって? 読んでみて~♪

今日は新作の打ち合わせでした。


夏空


夏らしい空が広がりましたね。
今日は新作の打ち合わせでした。
たくさんのおもしろいお話が飛び出しました。
新しい物語。2021年中の単行本刊行に向けて頑張って参りたいと思います。
ご担当編集者さまには茅ヶ崎までお越し頂いて感謝しております。
今後とも変わらぬご指導のほど、どうぞよろしくお願い申しあげます。


"Can't Take My Eyes Off Of You"

幻聴は、メキシコはハリスコ州のマリアッチバンド"Mariachi Innovación Mexicana"で『君の瞳に恋してる』(Can't Take My Eyes Off Of You)
女性のみから構成される珍しいマリアッチ・バンドです。ベースパートを受け持っているデカいギターのギタロンに注目。
アルゼンチンの音楽制作会社"Caudillo Films"の公式動画より。
皆さま、よい週末を!

Pentax K-1 + DFA 28-105mmF3.5-5.6

カトリック元町教会と月。


カトリック元町教会の月


今宵は水無月十五夜。天文学的にも満月です。
昼のうちには雲ひとつなかったのに、空はふたたび気難しい雲に覆われてしまいました。

写真は2009年に函館で撮ったカトリック元町教会と月です。三脚を使って長時間露光して幻想的な雰囲気を捉えました。(満月じゃないけど)
函館は、この教会や隣接するハリストス聖教会をはじめ、たくさんの教会の建ち並ぶ街です。
夏希はクリスチャンでありませんが、子どもの頃はプロテスタント教会に通っていました。現場で遺体に出くわした時に、胸の前で十字を切る癖が出たこともあります。(「イノセント・ブルー」)



["Clair de lune"]

"Clair de lune"

幻聴は、ラン・ラン(Lang Lang:郎朗)でドビュッシーの「月の光」(ドイツ・グラモフォン公式)
ベルガマスク組曲の第三曲。世界中で活躍するラン・ランは中国遼寧省瀋陽出身のピアニストです。満洲民族だそうです。

Pentax K-7 + DA 55-300mm F4-5.8

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード