Home  > Blog 「銀河ステーション」

エントリー

カテゴリー「作品・お仕事」の検索結果は以下のとおりです。

☆☆明日ラジオに出演します!☆☆


Dream Works


調布FM83.8「ドリームワークス」に出演します。
放送は明日5月25日(火)の19:30からです。

☆ネットからも聴けます。
こちらのドリームワークスさまのツイッターをご覧ください。

Eyes'さまが歌って下さっている真田夏希の『眩暈』と、世界最高峰のフラメンコギタリストでいらっしゃるカニサレスさんの"Cuerdas del Alma (Rumba) "もご紹介します。
お時間が許す方、お聴き頂ければとても嬉しいです。

※ブログ内のすべての人物写真について、無断転載・二次利用をお断りします。

SISとは?


「SIS 丹沢湖駐在 武田晴虎」POP


SISとは、神奈川県警・刑事部・捜査一課・特殊事件捜査係の略称です。
晴虎が所属していた第一係は、誘拐・立て籠もり事犯に対処するプロ集団。
警視庁のSITが有名ですが、神奈川県警ではSIS(Special Investigation Squad)と呼ばれています。
夏希シリーズでは島津冴美が一班を率いていますね。
とある事情から、SIS班長の晴虎は西丹沢の大自然に抱かれた山北町の丹沢湖駐在所に異動します。
地域に溶け込み、住民の皆さまの安全を守ろうと決意する晴虎ですが……。


「SIS 丹沢湖駐在 武田晴虎」(角川春樹事務所 ハルキ文庫)
全国の書店さまで好評発売中!


"大都会PARTⅢテーマ"

幻聴は神奈川県警察音楽隊で「大都会PARTⅢテーマ」(公式)
石原軍団の大人気刑事ドラマでした。なつかしいですね。

☆☆「歴史人」に「風巻」の書評を頂きました!☆☆


『風巻(しまき) 伊豆春嵐譜』


月刊 『歴史人』(ABCアーク)のサイトで『風巻 伊豆春嵐譜』(早川書房)の素晴らしい書評を頂きました。
ライターの古澤誠一郎先生がお採り上げ下さいました。

――明治初期のニール号遭難事故を題材に、現実・人生の荒波を描く。鳴神響一の新刊『風巻』

古澤先生、ありがとうございました。
篤く御礼申しあげます。

晴虎のPOPです!


「SIS 丹沢湖駐在 武田晴虎」POP


「SIS 丹沢湖駐在 武田晴虎」(角川春樹事務所 ハルキ文庫)
こんなかっこいいPOPも作って頂きました。 こころやさしく強き男、武田晴虎が西丹沢の大自然のなかで困難な事件に立ち向かいます。 全国の書店さまで好評発売中!

装幀:bookwall
ISBN:9784758444088


["Completely"]

"Completely"

幻聴はクリスチャン・スコット・アトゥンデ・アジュアー(Christian Scott aTunde Adjuah)(TP)とエレーナ・ピンダーヒューズ (Elena Pinderhughes)(F)で"Completely" https://youtu.be/dLwlEv31m1Q (公式)

次代を担う若手天才ジャズプレイヤーの共演です。

☆☆縄田一男先生に『風巻』の書評を頂きました☆☆


『風巻(しまき) 伊豆春嵐譜』


文芸評論家の縄田一男先生に風巻 伊豆春嵐譜』(早川書房)をお採り上げ頂きました。
「週刊新潮」の2021年5月6・13日特大号の書評で「私が選んだベスト5」にお選び下さいました。

――縄田一男「私が選んだベスト5」

縄田先生に本作をお採り上げ頂くのは「日本経済新聞」3月25日夕刊に次いで二回目です。心より感謝申しあげます。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申しあげます。

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード