Home  > Blog 「銀河ステーション」

エントリー

カテゴリー「作品・お仕事」の検索結果は以下のとおりです。

★★新刊のお知らせです!(12月第1弾)★★ 

『江戸萬古の瑞雲 多田文治郎推理帖』


新刊のお知らせです。
『江戸萬古の瑞雲 多田文治郎推理帖』(えどばんこのずいうん ただぶんじろうすいりちょう)が、幻冬舎文庫から12月6日(木)に刊行となります。
本格時代ミステリ第三弾! 今回作では、日本陶芸史に類を見ず、現代にはそのまま継承されなかった幻の「古萬古焼」を編み出した沼波弄山(ぬなみろうざん 1718-1777)にフォーカスを当てました。

史実でもイケメンだったと伝えられる学者の多田文治郎(後の沢田東江 1732-1796)が、沼波弄山主催の酒宴で起きた奇怪な殺人事件の謎を解き明かします。素敵な装幀は、おなじみ重原 隆先生の手によるものです。

――謎解く鍵は人の心よ。
 祝儀能殺人事件を解決した労を称えられ、稲生下野守から茶会に誘われた多田文治郎。世に名高い陶芸家・沼波弄山が主催する茶会は趣向を凝らした宴席へと続いたが、山場となった江戸では珍しい「普茶料理」の最中、厠に立った客が何者かに殺される。犯人は列席者の中に? 手口は? 文治郎の名推理が始まった。人気の時代ミステリ、待望の第三弾! (幻冬舎作品紹介より)

★『江戸萬古の瑞雲 多田文治郎推理帖』★

・装幀:重原 隆
・幻冬舎文庫:税込583円
・ISBN-10:4344428110
・ISBN-13: 978-4344428119

全国各地の書店さまで予約開始となっています。
皆さま、どうぞよろしくお願い申し上げます!


["Bach: Harpsichord Concerto No.1"]

Bach: Harpsichord Concerto No.1"

幻聴は、J.Sバッハのチェンバロと弦楽のための協奏曲 第1番 ニ短調。(Warner Classics)
フランスの若きチェンバロ奏者ジャン・ロンドー(Jean Rondeau)の演奏でお送りします。

★★三田主水先生に書評を頂きました!★★

『鬼船の城塞 南海の泥棒島』


伝奇時代劇アジテーターの三田主水先生に『鬼船の城塞 南海の泥棒島』(角川春樹事務所 ハルキ文庫)の書評を頂きました。
素敵な書評です。皆さまにお読み頂ければ嬉しいです!

★「時代伝奇夢中道 主水血笑録」(2018.11.28)
――鳴神響一『鬼船の城塞 南海の泥棒島』 帰ってきた海洋冒険時代小説!

最後の部分を引用させて頂きます。

――前作においては阿蘭党と共に戦ったものの、いまだ自分の在り方に悩む信之介が、ついに居場所を見つけたこともあり――これからの信之介と阿蘭党の活躍に期待したいところであります。

お言葉、とても嬉しいです。
次回作への大きな励みとなりました。

三田先生は、時代小説の文庫解説や書籍等の解説でご活躍なさっています。
また、過去のすべての作品で書評を頂戴し、心より感謝しております。
今後ともご指導・ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申しあげます。

三田主水先生のプロフィール

★★昨日は神奈川県内の書店さまにごあいさつに伺いました★★

長谷川書店2018.11.28


長谷川書店さま。担当の山本さまと。


昨日は徳間書店の編集者さまお二人と、神奈川県内の書店さまにごあいさつに伺いました。

有隣堂横浜駅西口ジョイナス店さまとジュンク堂藤沢店さまでは、サイン本も作らせていただきました。
茅ヶ崎の長谷川書店さま、同じく川上書店さま、ブックスタジオ・リエール藤沢店さまにも伺いました。

ジュンク堂藤沢店2018.11.28


ジュンク堂藤沢店さまで。

どちらの書店さまでも『斗星、北天にあり』を、とても素敵なかたちで展開して頂いていて感激でした。

お忙しいなか、快くご対応頂きましたご担当者さまには心より御礼申しあげます。 今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます。

茅ヶ崎の書店さまでは、とても嬉しいお話を伺いました。
「鳴神の友人です」と言って僕の本を買って下さる方がたくさんいらっしゃるそうなのです。
北陵のみんな、本当にありがとう~!

書店さま訪問の後は、編集者さまと楽しく打ち上げ。
一日、ご一緒頂き、ありがとうございました。



["Alegrías"]

"Alegrías"

幻聴は、フラメンコの代表曲「アレグリアス(Alegrías)」(喜び)
カンタオーラ(女性の歌い手)は、マリア・アンヘレス・マルティネス(María Ángeles Martínez)です。
アンダルシアの州都セビージャのテレビ局"Canal Sur"の公式動画から。

茅ヶ崎で打ち合わせでした。

モキチフーズガーデン2018.11.26


昨日はご担当編集者さまと、モキチ・フーズ・ガーデンで打ち上げ&新作の打ち合わせでした。

湘南ビール直営店、ビールはもちろん、お料理もとても美味しいお店です。
いろいろな話題が出てきて、閉店近くまでお話しに花が咲きました。
とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

ご担当さま、遠路、茅ヶ崎までお越し頂き、まことにありがとうございました。
新作、楽しい物語づくりに挑戦したいと意欲に燃えております。
今後ともご指導のほど、何とぞよろしくお願い申しあげます。



["Paris sera toujours Paris"]

"Paris sera toujours Paris"

幻聴は、ZAZ(ザーズ)で "Paris sera toujours Paris"(パリはいつだってパリ)(公式)
フランスのジャズ&シャンソン・シンガー。
以前もご紹介した曲ですが、昨夜のお店で流れていたので……。

Canon PowerShot G9 X

昨夜は新橋で勉強会でした。

新橋2018.11.20


昨夜は新橋で勉強会でした。
多くの貴重なことを学ばせて頂き、大変に有意義な時間を過ごすことができました。

講師の先生と、貴重な学びの場を設けてくださった先生に心より感謝申しあげます。
お教え下さったことを、少しでも作品の中に活かして参りたいと思います。
今後ともご指導のほど、何とぞよろしくお願い申しあげます。



["Satin Doll "]

"Satin Doll"

幻聴は、デューク・エリントンと彼のオーケストラで「サテン・ドール」。
1953年にデュークが作曲した曲ですが、世界中のミュージシャンに数限りなくカバーされているスタンダードナンバーです。

僕が生まれた1962年の貴重なカラー映像。
なんと、本人が出演しています。
デンマーク"Storyville Records"の公式動画から

Canon PowerShot G9 X

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード