Home  > Blog 「銀河ステーション」

エントリー

カテゴリー「作品・お仕事」の検索結果は以下のとおりです。

FM湘南ナパサ(78.3MHz)に出演します

茅ヶ崎西浜海岸

FM湘南ナパサ(78.3MHz)「この人と60分」に出演させて頂きます。

・本放送 10月31日(土)  9:00~10:00
・再放送 11月 3日(火)  15:00~16:00

インターネット・ラジオでも聴けます。
「FM湘南ナパサ」ロゴのところへいって「LISTEN」を クリックしてください。

昨夜、平塚のスタジオで収録でした。
初めてのラジオ出演だけに、あまりうまく喋れませんでした。
ですが、とてもよい体験になりました。
お時間が許す方は、聴いてくだされば嬉しいです。

パーソナリティーの山本圭子さま、関係者の皆さまありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

日本経済新聞にインタビュー記事が掲載されました

本日、10月26日(月)の日本経済新聞の夕刊文化欄に鳴神響一のインタビュー記事が掲載されました。
「海を舞台にした雄大な物語」というタイトルで『鬼船の城塞』をご紹介頂きました。

直木賞作家でいらっしゃる安部龍太郎先生や、28万部の大ベストセラーとなった『震える牛』で知られる相場英雄先生、山田風太郎賞・中山義秀文学賞作家の伊藤潤先生と並んでのご紹介に恐縮しております。

インタビューして下さり、記事を書いて頂いた日本経済新聞社文化部次長の中野稔さま、本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

茅ヶ崎市立図書館で講演をさせて頂きました

講演会1

10月25日(日)の午後、市立図書館で講演をさせて頂きました。
会場となった第一会議室には60名を超えるお客さまがお見えでした。

講演会2

「潮風吹く町の書斎から」というタイトルで、小説をとりまくさまざまなことへの考え方や、茅ヶ崎の町への思いなどを、ざっくばらんにお話しさせて頂きました。

僕にとっては初めの講演で、いささか緊張致しましたが、お聴き下さっていた皆さまのお力で、一時間半を何とか終えることができました。

講演会3

僕の小説教室の仲間や、フラメンカの友だち、元の職場の同僚の皆さまも駆けつけて下さり、感激致しました。

講演会3

このような機会をお与え下さいました茅ヶ崎市さま。
6月から、さまざまなお力を頂きました館長の湯澤さいみさまを始め、ご担当の皆さま、本当にありがとうございました。

また、地元の皆さまにお話しする機会をお与え頂ければ、とても嬉しいです。 今後とも何とぞよろしくお願い申し上げます。

※湯澤館長に写真をご提供頂きました。ありがとうございました。

タウンニュース茅ヶ崎版に記事が掲載されました

10月23日発行のタウンニュース茅ヶ崎版に、第三回野村胡堂文学賞受賞の 記事が掲載されました。

9月25日号に引き続きのご紹介頂きありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

こちらのタウンニュースWeb版で同一内容の記事がご覧頂けます。

タウンニュース茅ヶ崎版にインタビュー記事が掲載されました。

今日、9月25日発行のタウンニュース茅ヶ崎版に、インタビュー記事が掲載されました。

地元につよい影響力を持つタウンニュース茅ヶ崎版です。
茅ヶ崎の皆さまに、市立図書館講演会のご紹介とごあいさつをする機会を頂いて、とても嬉しいです。

本当にありがとうございました。 これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード