Home  > Blog 「銀河ステーション」

エントリー

カテゴリー「作品・お仕事」の検索結果は以下のとおりです。

★★八重洲ブックセンター本店さま、三省堂書店東京駅一番街店さまにごあいさつに伺いました★★

八重洲ブックセンター2018.4.23


本日は、祥伝社の編集・営業のご担当さまと四人で、八重洲ブックセンター本店さまと、三省堂書店東京駅一番街店さまにごあいさつに伺いました。 お忙しいなか、貴重なお時間を頂戴しました、両書店のご担当者さまには篤く御礼申しあげます。

八重洲ブックセンターのご担当者さまには、『謎ニモマケズ 名探偵・宮沢賢治』(祥伝社文庫)ばかりではなく、『おいらん若君 徳川竜之進 1 天命』(双葉文庫)と『脳科学捜査官 真田夏希』(角川文庫)にもサインさせて頂きました。また、色紙も書かせて頂きました。
作品についてのお話しさせて頂き、とても嬉しく光栄でした。ご丁重なご対応に重ねて御礼を申しあげます。

三省堂書店東京駅一番街店2018.4.23_01


また、三省堂書店東京駅一番街店さまでは、三枚目の写真のように『謎ニモマケズ 名探偵・宮沢賢治』の自家製ポップなど、素敵なディスプレイを作って頂いております。とても嬉しく光栄です。

三省堂書店東京駅一番街店2018.4.23_02


また、三省堂書店東京駅一番街店さまでは、三枚目の写真のように『謎ニモマケズ 名探偵・宮沢賢治』の自家製ポップなど、素敵なディスプレイを作って頂いております。作品へのあたたかいお気持ち、本当に嬉しいです。

ふたつのお店のご担当さま、拙作をお読み頂き、気に入って下さって、感謝に堪えません。とても幸せです。 今後とも何とぞよろしくお願い申し上げます。

また、祥伝社の皆さまにも本当にお世話になりました。感謝申しあげます。
書店さま訪問の後は、お二人の編集さまと次回作についての打ち合わせも致しました。とても充実した時間でした。



["Oh Happy Day"]

"Oh Happy Day"

幻聴は、ロサンゼルス出身のSergio Sylvestreで"Oh Happy Day"(VEVO)

※ブログ内のすべての人物写真について、無断転載・二次利用をお断りします。

★★meong食堂さまが熱烈応援をして下さっています!★★

meong食堂


ご覧下さい。このボード!
meong食堂さまが、4月刊行作品の二作品を、熱く応援してくださっています。
昨夜はボードの前で、Yukaさんとツーショット。
感激です! "Ole!"のひと言も素敵。いつも、本当にありがとうございます~(≧∀≦)

meong食堂さまは、毎週のように伺っている茅ヶ崎東海岸のイタリアンベースのレストランです。
メオンと読みますが、インドネシア語で猫のこと。お店のお二人が猫好きなことからのネーミングだそうです。

オーナーシェフの森本さんは、長年、一流の料亭で板前をおつとめだった「和」の料理人さん。
手頃な価格帯で美味しいお料理を提供することをモットーにして、お店ももうすぐ五周年を迎えます。

僕は、デビュー前からmeong食堂さまのファンで、新人賞に落選したときなど、よくグチを聞いて貰っていました(^_^;

森本さんは、厳しいプロの目で選んだ食材を、鍛え抜いた腕で素晴らしい味へと変え、肩の凝らないカジュアルなお料理を出して下さいます。
季節の素材を活かしたアラカルトもパスタもピザも、すごーく美味しいです。Yukaさんがお作りになるドルチェも、超おすすめです。

何人かの編集者さまや、友人たちもご案内しました。ファンになる人も続出。
茅ヶ崎にお越しの時にはぜひ!美味しいお料理が待っています。



「Oh! Happy Day」

"Oh! Happy Day"

幻聴は、ブラジルのゴスペルシンガーSoraya Moraesで"Oh! Happy Day" (VEVO)

meong食堂
茅ヶ崎市東海岸南2-10-2 イーストコート2F
0467-87-0750
定休日:月曜日、第1・3火曜日

※ブログ内のすべての人物写真について、無断転載・二次利用をお断りします。

★★「時代小説SHOW」さまに『謎ニモマケズ』の書評を頂けました!★★


『謎ニモマケズ 名探偵・宮沢賢治』


人気のブログ「時代小説SHOW」で、文芸評論家の理流(Riryu)先生に『謎ニモマケズ 名探偵・宮沢賢治』(祥伝社文庫)の書評を頂きました。
とても素敵な書評です。皆さまに、ぜひお読み頂きたいです。

【時代小説SHOW】
「さらわれたロシア公女を救え!宮沢賢治の冒険」

最後の部分を引用させて頂きます。

――本書の魅力は、大正という浪漫溢れる時代の雰囲気や激動する国際情勢を巧みに取り入れながら、詩作や童話で本格的な活躍をする目前の、サナギのような宮沢賢治像を見事に描いている点にあります。
しかも、痛快で読み味のよいエンターテインメント小説に仕上げています。――

「影の火盗犯科帳」シリーズ『天の女王』『猿島六人殺し 多田文治郎推理帖』に引き続き、今回作でも、大変にありがたいご書評を頂き、心より感謝しております。
次回作への大きな勇気を頂くことができました。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

★理流先生のプロフィール

★★感謝です! 刊行から4ヶ月、夏希がまたも重版です!★★


『脳科学捜査官 真田夏希』


感謝! 『脳科学捜査官 真田夏希』の6刷が決定しました。
12月21日刊行の刊行から4ヶ月での再々々々重版決定です。
夏希が愛されて、本当に嬉しいです~(≧∇≦)

全国の読者さま、書店員さま、取次の皆さま、営業さまを初めとするKADOKAWAの皆さま、夏希を応援して下さったすべての皆さまに、心より御礼を申し上げます。

Facebookやツイッターで応援して下さった皆さま、本当にありがとうございます!



["「恋するフォーチュンクッキー」IBC岩手放送 Ver."]

"「恋するフォーチュンクッキー」IBC岩手放送 Ver."

幻聴は、「恋するフォーチュンクッキー」IBC岩手放送 Ver. (AKB48公式)

昨日の岩手放送「IBC朝からラジオBOOKナビ!」で、盛岡のさわや書店さまに『謎ニモマケズ 名探偵・宮沢賢治』(祥伝社文庫)をご紹介頂きました。
心より感謝申しあげます!


大和田いずみ画伯の個展に伺いました!

大和田いずみ展1

大和田いずみさんと


今日は、四谷左門町近くの"The Artcomplex Center of Tokyo"で開催中の"大和田いずみ展 〜Beautiful Life〜"にお邪魔しました。

本当にパワフルな作品ばかりで、激しく心踊りました。 ひとつの場所に留まらず、常にアグレッシブに前進を続ける大和田画伯には、学ぶことばかりです。

大和田いずみ展2

左から大和田いずみ画伯、ラファエル・カンパージョ氏、濱田吾愛先生、鳴神


明日のイベントのために、会場に見えていた、ラファエル・カンパージョさんと濱田吾愛(わかな)先生にもお目に掛かることができ、すごくラッキーでした。

また、バリスタ寺澤孝史さんの美味しいコーヒー"Izumi Blend"も頂けました。 22日まで開催です。みなさま、ぜひお運び下さいませ。

装幀打ち合わせ


いずみ画伯の素晴らしい絵画を堪能した後は、六月刊行予定長篇のブックデザイン打ち合わせでした。

ご担当編集者さまと、装幀家の先生と、僕の三人で新刊のイメージについて話し合う時間を持つことができました。
それぞれが考えていた方向性がすぐに一致してびっくり。楽しい時間でした。 お二方、本当にありがとうございました。



["RAFAEL CAMPALLO"]

"RAFAEL CAMPALLO"

ラファエル・カンパージョさんのステージ。
2012年ヘレスのフェスティバルにて。

大和田いずみ展 〜Beautiful Life
4月17日(火)~4月22日(日) 11:00~20:00(最終日は18:00まで)
"The Artcomplex Center of Tokyo" (信濃町駅、四谷三丁目駅から徒歩七分)

濱田吾愛先生のサイト

ユーティリティ

Kyoichi's Blog

Author

第6回角川春樹小説賞を受賞し『私が愛したサムライの娘』でデビューしました。同作で第3回野村胡堂文学賞を受賞。
歴史時代小説とミステリを書いています。20年来のフラメンコファンです。

Entry  Search

エントリー検索フォーム
キーワード

Books

『神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜5 鎮魂のランナバウト』

『神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜4 テディベアの花園』

『鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿 稲村ヶ崎の落日』

『警察庁ノマド調査官 朝倉真冬 男鹿ナマハゲ殺人事件』

『脳科学捜査官 真田夏希 イリーガル・マゼンタ』

『脳科学捜査官 真田夏希 ナスティ・パープル』

『神奈川県警「ヲタク」担当 細川春菜3 夕映えの殺意』

警察小説アンソロジー『偽りの捜査線』

『SIS 丹沢湖駐在 武田晴虎Ⅲ 創生』

『おんな与力 花房英之介 【四】』

『警察庁ノマド調査官 朝倉真冬 網走サンカヨウ殺人事件』